分娩の流れについて
入院
自然分娩の場合、陣痛が規則的になる or 破水など、お産が近いと判断された場合、入院となります。
予定帝王切開の場合は前日からの入院です。外来で顔見知りのスタッフが病棟で皆様をお迎えいたします。現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、ご主人のみ院内に入ることが可能です。分娩室の映像をタブレットでみていただき、分娩終了後、短時間ではありますが、お母さんと赤ちゃんとの時間を過ごしていただいております。
分娩後
母児同室制です。産後2日目(帝王切開後は5日目)から母児同室となり、お部屋でお世話して頂きます。ご希望があれば、いつでもお預かりいたします。
退院
自然分娩の場合、初めてのお産の場合、産後5日目、経産婦さんの場合、産後4日目、帝王切開の場合は、術後、1週間程度での退院を標準としています。
家庭の状況、ご本人の回復の程度によっては希望がある場合、早期退院(医学的に条件が整った場合)、もしくは、入院期間の延長(病棟の状況によっては難しいこともあります)をすることも可能です。ご相談ください。
入院時の持ち物について
母親用
寝巻(1枚は膝丈くらいのもの、授乳しやすいもの)
洗面用具
バスタオル
タオル
産褥ショーツ
母子手帳・スリッパ
赤ちゃん用
退院時のお洋服
※入院中のベビー服・オムツ・おしりふき・ミルク・哺乳瓶等は、用意してあります。
アメニティセット(歯ブラシ・歯磨き粉・シャンプー・リンス・ボディソープ・ウォッシュクロスなど)はこちらで準備しています。妊娠中期(妊娠26週前後)の妊婦健診の際に入院についての詳しく説明をさせていただいています。ご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。
面会について
現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、あらかじめ医院で許可した方のみの面会とさせていただいております。
ご理解いただきたく存じます。また、個人情報保護法の観点から、電話での入院患者様の問い合わせについては、ご案内をしておりません。ご理解いただきたく存じます。