新型コロナウイルス感染症について

市原市でも新型コロナウイルス感染症が広がってきており、当院の周囲でもクラスターが散発している状況です。
当院では、必要と判断した患者さんに対して核酸増幅法(PCR法、NEAR法)による検査をおこなっています。

ID-NOW 新型コロナウイルス 2019 (NEAR法)を導入し、検体の採取から結果まで最短で 15分で結果がでるようになりました。
PCR法の 95% の精度とされていますが、迅速に結果がでるのが特徴です。

発熱などの風邪症状がある方は発熱外来で予約をとるか、電話でお問い合わせの上での受診をお願いします。

医院に到着されましたら、入り口向かって左のインターホンを押してください。
別棟の発熱外来、もしくはドライブスルー方式で診察させていただいております。

また、職場の指示でという方が多くいらっしゃいます。残念ながら 100%、新型コロナウイルス感染症でない、といえる検査はありません。
自覚症状のない方、濃厚接触者でない方の検査は自費となります。

職場の責任ある立場の方々には、
日本産業衛生学会の新型コロナ感染症情報のページ(リンク)の職域のための新型コロナウイルス感染症対策ガイドをご覧いただきたく存じます。

よろしくお願いいたします。

関連記事

  1. 医療従事者の妊婦さんへ

  2. 現在の市原市の感染状況について

  3. 新型コロナワクチン:接種期間の短縮について

  4. 新型コロナワクチン接種枠を広げました。

  5. 新型コロナワクチン3回目接種について

  6. 基礎疾患のある方の4回目の新型コロナワクチン接種について

PAGE TOP